スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2009年06月26日

蒸し暑いこの季節に悪化する疾患

face02今日は6月~7月頃に悪化する疾患についてお話します。
1.白癬(足白癬、爪白癬など)


 高温多湿な環境で悪化します。治ったと思っていても、この時期になると再び皮むけや小水疱などの症状がでてくることがあります。
治療:疑わしい場合は、まずは皮膚科で白癬か検査してもらいましょう白癬の様に見えても異なる病気があります(掌せき膿胞症、汗疱など)。
掌せき膿疱症汗疱
治療薬も全く異なりますので自己判断はよくありません。また、白癬であっても外用薬(抗真菌薬)が原因で、かぶれて治らないこともありますので(よく見かけます)、治りが悪い場合も診察を受けましょう。靴、靴下は通気性の良いものにしてください。(ストッキングなどはよくありません)
2.毛包炎(頭部、背部のマラセチア毛包炎など)

 頭部や顎部(髭部)に毛穴に一致した炎症を伴う小膿疱ができることがあります。背中や胸部の治りにくいニキビ様の病変はマラセチア毛包炎と言って皮膚の常在菌であるマラセチアが原因のことがあります。
治療:汗をかいたら冷たいタオルなどで拭き、汗などかきっぱなしにしない様にしましょう。なるべく涼しい環境で生活しましょう。
 抗生物質の内服、適宜外用をおこないます。マラセチア毛包炎は抗真菌剤の外用を行います。
3.汗疹

いわゆるあせものことです。
治療:シャワーなどで汗を流し、よく拭いてから、亜鉛華粉(シッカロール)などをはたいておきます。炎症を伴うときはステロイドクリームの外用を行うこともあります。
4.汗疱、異汗性湿疹

てのひら、足底に水疱ができ、皮がむけてをくりかえします。汗をかく季節に悪化することが多いです。歯科金属や食べ物の中に含まれる微量な金属が汗の中に濃縮されておきる金属アレルギーの一種であるとの考えもあります。
治療:軽い場合は尿素入りの外用薬、かゆみなどを伴い症状がひどい場合は、ステロイドの外用などを行います。
5.アトピー性皮膚炎の悪化(ダニ、カビ、汗による悪化)

 アトピー性皮膚炎の悪化する時期は2月~3月頃の乾燥する季節と秋口が多いのですが、6、7月頃は締め切った部屋でのダニ、カビの繁殖や、汗により悪化するケースがみられます。また、細菌感染などを伴ってとびひなどにもなりやすいので気をつけましょう。

治療:汗をかいたら冷たいタオルなどで優しく拭きましょう。汗をかいたままにしておくのがいけません。また、ぬるめのシャワーだけでも汗は流れおちるので、湿疹病変の所を石鹸でゴシゴシ洗ったりしないようにしましょう。
症状に応じて、皮膚科で外用や内服薬を処方してもらいましょう。じくじくしている場合は、抗生物質の内服や亜鉛華軟膏などで早めに治療をしましょう。
6. その他
  


Posted by yoshiko at 15:52