スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2010年02月16日

感染症と皮膚疾患

今日は皮膚疾患を起こしてしまうような感染症についてお話します。face01感染症には主に、細菌、ウイルス、真菌、虫などがあります。
icon76まずは細菌
黄色ブドウ球菌:とびひ、せつ、よう、ひょう疽(指の化膿)、蜂窩織炎、ブドウ球菌性熱傷様皮膚症候群、トキシックショック症候群などの原因となります。

とびひ
よう
ひょう疽
蜂窩織炎
溶血性連鎖球菌
:掌蹠のう胞症、とびひ、丹毒、結節性紅斑などの原因となります。
掌蹠のう胞症
丹毒
結節性紅斑
アクネ菌:尋常性ざ瘡(にきび)の原因となる代表的な菌です。
icon76次にウイルス
単純ヘルペスウイルス
:ヘルペス、ヘルペス性歯肉口内炎、カポジ水痘様発疹症(特にアトピー性皮膚炎などの人におきることがあります)、多形浸出性紅斑などの原因となります。
口唇ヘルペス
カポジ水痘様発疹症
水痘、帯状疱疹ウイルス:水痘、帯状疱疹の原因となります。
帯状疱疹
その他ウイルス:感染性じんま疹、ジベルバラ色ひこう疹など原因となることがあります。
ジベルバラ色ひこう疹
icon76更に真菌
白癬菌:白癬、悪化し感染(ブドウ球菌など)を伴うと蜂窩織炎などの原因となります。
白癬
マラセチア:癜風、マラセチア毛包炎、脂漏性皮膚炎などの原因となります。
癜風
マラセチア毛包炎
カンジダ:カンジダ性爪周囲炎、間擦疹などの原因となります。
カンジダ性爪周囲炎

icon76
ダニ:アトピー性皮膚炎などの症状を悪化させます。
ヒゼンダニ:疥癬の原因となります。
疥癬
シラミ:頭しらみ、毛しらみ
その他
  


Posted by yoshiko at 21:43

2010年02月03日

やけど(熱傷、低温熱傷)

 この寒い時期に多いのが熱傷です。熱湯によるもの、カイロによるもの、湯たんぽによるもの、ストーブによるものなど様々です。今日は、やけどした時の応急処置、病院を受診したほうがいい場合などについてお話します。
icon98熱湯をあびてしまった場合
1.ただちに冷シャワーなどを直接かけてひやしましょう。しばらく冷やしてください。(数十分程度)服にかかった場合は無理やり衣服をはがすと皮膚をいためることがありますので、ハサミなどで切ってしまうほうが損傷は少なくてすみます。
2.保冷剤などで引き続き冷やし、ステロイド軟こうの手持ちのものがあれば外用します。ただし、アロエなどの民間療法の外用はよくありません。使用しないほうがよいものを外用するより、冷却のみの方がよいですので、よくわからない場合は外用しないでください。
3.水疱を形成した場合、しそうな場合は早めに皮膚科、形成外科などを受診しましょう
水疱化した熱傷

軽度の水疱化していない熱傷


icon98カイロや湯たんぽなどで受傷した場合
1.カイロや湯たんぽを使用したまま入眠していまい、やけどとなってしまうことがあります。この場合、低温で時間をかけてやけどしていますので、意外に深くまで組織損傷がおこっています。始めは水疱程度でも傷の治りが悪く、組織の血行がなくなりかさぶたのようになることがあります。


このようなやけどを低温熱傷と呼びます。カイロや湯たんぽなどを使用し、皮膚がおかしいなと思った時はできるだけ早急に専門の病院を受診してください
2.低温熱傷にならないためにも、電気あんか、カイロ、湯たんぽなどを使用したまま寝てしまわないようにしましょう。
icon98ストーブなどによる受傷の場合
1.引火して衣服に火が燃え移ったような火傷の場合は、ただちに、総合病院、救急病院に行かれて適切な処置を受けてください。
2.熱い部分に接触して受傷した場合は、しばらく保冷剤や流水などで冷やし、ステロイド軟こうを外用します(手持ちがあれば)。痛みなどが強い場合や、水疱化しそうな場合は早めに病院に受診してください。
icon98ヘアアイロンなどで受傷した場合
1.ストーブなどによる受傷の2に同様です。顔や頸にヘアアイロンが接触して受傷することが多いのですが、治癒後の色素沈着などが気になる部位ですので、早めに皮膚科や形成外科などを受診されることをお勧めします。  


Posted by yoshiko at 10:28