スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2009年02月27日

春先の顔の肌あれ、かぶれ対策

1.繰り返し同一部位に皮膚炎を起こす場合は、アレルギーがないか病院で調べてもらいましょう

 icon51花粉などにアレルギーがある場合、アトピー性皮膚炎などの場合、この季節悪化します。
2.顔を濡らしたり、洗ったりするのを控えましょう
 icon51どうしても洗顔する場合は、男性や化粧しない方は水のみで化粧する方は低刺激のクレンジングのみの使用にとどめましょう。朝は顔をぬらさないようにしましょう。
3.肌を安静にしてあげましょう。
 icon51美容液、クリームなどの使用をやめ、低刺激の化粧水、ワセリン(プロぺト)などの使用を中心にしましょう。場合によっては、化粧水でもしみるなどの症状がある場合がありますので、そのような場合は化粧水も使用をやめましょう。
4.化粧を控えましょう。
5.にきびと合併している場合でも、皮膚炎を優先させてスキンケアを考えましょう。
icon51洗いすぎ、アルコールや硫黄入りの化粧品の使用を控えましょう。意外に皮膚炎が落ち着くと、にきびも落ち着いてくるものです。
湿疹の治療で、ニキビ肌や脂漏性皮膚炎、酒さなどの肌質の方は、ステロイドの使用には十分気をつけてください。(副作用をおこしやすいので)
6.改善が見られない場合は自己判断せずに早めに病院に診せられてください。  


Posted by yoshiko at 22:25

2009年02月18日

くすみの治療

 加齢性の変化としてくすみを気にされている方も多いと思います。くすみとは、肌の黒ずみ、透明感の低下、黄ばみ、つやがないなどとして感じられます


 icon76くすみの原因には次のようなものが挙げられます。
1.境界不明瞭なしみ、メラニン色素沈着による色素むら
2.皮膚の入れ替わり(タンオーバー)速度の低下
3.皮膚の血流の低下

4.その他
icon76治療としては、
1.内服:ビタミンC.E、トランサミンの内服
トランサミンは肝斑などのしみに効果があります。ビタミンCは美白、ビタミンEは抗酸化作用があります。
2.外用:ビタミンCローション(ビタミンCの誘導)、クリーム、ハイドロキノン軟膏の外用
ビタミンCは誘導体の方が圧倒的に経皮吸収がよいものです。ハイドロキノンやビタミンCはメラニン細胞がメラニンを作るのを抑制します。
3.イオン導入:ビタミンC誘導体やアミノ酸の導入
イオン化し微弱な電流を流すことでより経皮的な吸収を高めます。美白効果のみならず、炎症を落ちつけたり、皮脂の調節をします。
4.ピーリング:サリチル酸マクロゴールなどによるソフトなピーリング
皮膚のターンオーバーを促進することで、くすみを改善します。
5.積極的な外用:ハイドロキノン、トレチノイン併用療法、オバジニューダームシステム
皮膚のターンオーバーを促進し、浅いしみ、くすみを改善し、はりをもたらします。皮膚の血管の新生を促し、若返りの効果があります。ただし、治療中皮がむける、赤味がでるなどのダウンタイムがあります。
  


Posted by yoshiko at 10:29

2009年02月10日

ピアス、ピアッシングの合併症

 最近はピアスも一般的になり、特に若い世代ではイヤリングよりもピアスをされている方が圧倒的に多いのが現状です。
新学期がはじまる前にピアスを開けようかなと考えられている方いらっしゃるでしょう。
今日はピアッシング、ピアッシング後に起きる合併症についてお話しましょう。face02
ピアッシング
icon98ピアスはピアスをとり扱っている病院(クリニック)で開けてもらうのが無難です。
ファーストピアスの素材:金属アレルギーなどがある方はピアスを開けないか、開けるならチタン製のものがよいでしょう。
開ける位置:左右の耳たぶの形やどのようなピアスを好んでするかなどを考慮して、位置を決めます。もちろん時代により好まれる位置にも変化があります。開けるべきでないのが耳介軟骨の部分です。この部位は、血行が悪く、軟骨が感染を起こすと耳介が変形することがあります。
開ける方法:位置を決めたら、ピアスガンで開けます。ピアッシングは瞬間で終了します。

ピアッシング後の管理ピアスは原則的に4週間~6週間ははずしてはいけません。ピアス後はピアスをはずさずにシャワーできれいに洗浄しましょう。1週間程度、ピアス穴の部分に抗生剤入りの軟膏を使用します。
 6週間ほど経過したら、入浴の時のみ時々ピアスを外してシャワーで洗浄し、ピアッシング後半年間はなるべく1日じゅう入れたままにしましょう。何故なら、ピアス穴が本当に安定した状態になるのには半年ぐらいかかるからです。
 また、ピアスを入れる時はピアス穴を傷つけないように慎重にいれましょう。
icon76ピアス後の合併症
1.かぶれ(接触性皮膚炎):

ピアスの素材に対する金属アレルギーによりおこります。
 原因となっているピアスをやめ、プラスチックピアスなどに替え、ステロイド外用剤などにより皮膚炎が落ち着くのを待ちます。
 また、消毒をしすぎて消毒液にかぶれる方もいます。この場合も、消毒を止め、ステロイドなどの外用薬を使用します。
2.感染:
ピアッシング後の不適切な処置が原因です。ピアスの周囲に浸出液などがたまり感染を起こさないよう、シャワーなどで洗浄し清潔に保ちましょう。消毒よりもシャワーなどの流水による洗浄の方が効果的です。
2.ケロイド:

ピアス部に何回も感染を繰り返したり、ピアス穴を傷つけたりしていると人によってはケロイドが生じます。硬く膨らんできます。ステロイドの局注が効果的ですが、ケロイドが改善した後も耳垂の変形は改善しないので、場合によっては手術的に切除を行います。この場合、再発の可能性もありますので、術後圧迫固定などのケアを行い、再発の傾向がある場合は早めにステロイド局注を行ったりします。
3.ピアスの埋没

局所麻酔下に埋没してしまったピアスを摘出します。
4.ピアス後の裂傷:
重いピアスを長時間繰り返しつけていたり、ピアスをひっかけたことにより耳垂が裂けておきます。
起きたばかりの場合は、創部をデブリドマンし縫合します。瘢痕化している場合は耳垂裂の手術に準じ治療を行います。
  


Posted by yoshiko at 21:31

2009年02月04日

ニキビ治療(アダパレンを中心として)

 ニキビ治療には保険治療と保険外治療がありますが、今日は保険治療を中心にお話します。face02
 にきびはでき始めの面皰(白ニキビ)、炎症を伴った赤ニキビ、膿をもった膿疱、ニキビ痕(赤み、陥凹、肥厚性瘢痕)といろいろな段階があります。
 ニキビの状況に応じた適切な治療を行うことで、ニキビが早く改善し、ニキビ痕になるのを防ぐことができます。
 icon98では、状況に応じた適切な治療とは?
面皰(黒、白ニキビ) 


icon51アダパレン(ディフェリンゲル)外用、面皰圧出
軽症の赤ニキビ 

icon51 
抗菌剤外用(ダラシンTゲル、アクアチムクリームなど)、アダパレン(ディフェリンゲル)外用、にきび出し
中等症の化膿ニキビ、膿疱 

icon51 抗菌剤内服(ミノマイシン、ルリッドなど)、抗菌剤外用(ダラシンTゲル、アクアチムクリームなど)、アダパレン(ディフェリンゲル)外用、ニキビ出し
重症の化膿ニキビ(多発性膿疱)
icon51 抗菌剤内服(ミノマイシン、ルリッドなど)、抗菌剤外用(ダラシンTゲル、アクアチムクリームなど)、アダパレン(ディフェリンゲル)外用、ニキビ出し
ニキビ後硬結、ニキビ後肥厚性瘢痕、ケロイド 

icon51ステロイド局注
icon99アダパレンは2008年10月に日本でも使用が可能となりました。

毛穴の角化異常を改善し、面皰、白ニキビ、黒ニキビに特に効果があります。また、抗炎症作用により炎症をともなった赤ニキビにも効果があります。このように効果的な外用薬なのですが、よい効果を出すためには使用上のコツがあります。
icon98アダパレン(ディフェリンゲル)使用上のこつ
1.夜のみ洗顔後に使用してください。
2.妊娠中、授乳中は使用してはいけません。
3.使用開始後、乾燥感、皮向け、軽度の赤みを感じることがありますが、心配いりません。次第に慣れてきます。
4.他のニキビの外用薬よりも薄く薄くぬりましょう。
5.使用前に皮膚炎、かぶれなどの肌トラブルがある時には使用開始を控えましょう。
6.もともと乾燥肌の方、敏感肌の方は、ニキビを悪化させない保湿力のある化粧水などを塗ったあとに使用するとよいです。
また、ディフェリンゲルの使用により肌が乾燥しはじめた方も、同様に保湿力のある化粧水(ヒアルロン酸入りなど)を塗ったあとに使用しましょう。
7.かゆみやかぶれなどの症状が起きた場合は医師に相談してください。
  


Posted by yoshiko at 22:03