スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2007年07月30日

背中ニキビ

 今日は背中、胸のニキビについてです。この季節ちょっと目立ってきた人もおられるのではface01
 背中、胸のニキビは、顔のニキビの原因菌がニキビ菌(主にアクネ菌)であるのに対し、皮膚に存在する常在のカビ(マラセチア)が原因であることが多いです。マラセチア毛包炎と呼ばれます。 
 ドーム状の単一な紅色丘疹ができ、時々化膿を伴います。
 写真は、治療前と治療後1か月です。
 背中や胸は脂の分泌の多い部位で、脂漏部位と言われ、マラセチアが悪さを起こしやすい部位なのです。
 マラセチア毛包炎は温熱の影響で出現するとされ、汗や衣類などによる蒸れた環境、オイル外用などの影響を受けます。
 検査としてはニキビの一部を圧出して、顕微鏡でマラセチアの胞子などの確認をすることもあります。
 治療は、抗真菌薬(ニゾラールクリーム、ローション、ルリコンクリームなど)の外用、ニキビ出し、イオン導入などを行います。  


Posted by yoshiko at 14:15

2007年07月25日

美白剤(ハイドロキノンなど)

今日は美白外用薬についてです。face02

トレチノインについては前回お話したので、該当ブログを読んでくださいね。face02
トレチノイン以外では、


1.ハイドロキノン

 しみを作る細胞であるメラニン細胞の破壊、チロシナーゼ活性阻害作用などにより美白効果を発揮します。
 美白作用は強いのですが、人によっては刺激症状を起こす方がいますので、4日間ぐらい外用して、かゆみ、赤味、腫れなどの刺激症状がある方は使用を中止しないといけません。また、ずっと使用していて大丈夫でも、刺激症状が現れた場合は使用を中止します。
当院ではオバジニューダームシステムの一部のクリア(小分けもあり)、4%ハイドロキノン軟膏(5%ビタミンC入り)、常温でも保存可能な4%ハイドロキノン美容液を取り扱っています。
 写真は右から、クリア、ハイドロキノン軟膏、ハイドロキノン美容液です。

2.ビタミンC誘導体

 イオン導入に使用されることが多いのですが、メラニンの合成を抑制することによる美白効果、真皮マトリックス成分の増加による皮膚のはりの改善、ニキビ改善、ニキビ後色素沈着の改善にも効果的です

 また、油溶性ビタミンC誘導体は、ビタミンCの作用が塗った後でもしばらく持続します。当院では油溶性ビタミンC誘導体10%配合の美容クリーム、セルニュークリームC10を扱っています。セラミドも配合されているので保湿効果も十分です

3.ルシノール

 チロシナーゼ活性阻害作用などがあり、0.3%ルシノール配合美容液は、紫外線色素沈着に対し予防効果もあり、色素沈着消退促進作用もあるとされています。肝班にも有用です。
当院での該当商品はルビパールホワイトイングエッセンスNです。

4.その他
アルブチン、コウジ酸、酵母エキス、カミツレエキスなど

  


Posted by yoshiko at 15:18

2007年07月20日

トレチノイン治療

美白剤として効果を発揮するトレチノインicon12
写真左は0.1%、右は0.2%です。ほかにも0.4%などがあります。
今日はトレチノインの効能についておしゃべりしますface02トレチノインの主成分はビタミンAですicon67
その効果としては、
1.表皮のターンオーバーを早めます
 年齢を重ねると皮膚の生まれ変わりの速度が遅くなります。トレチノインはそれを早めてくれます。
その結果、くすんだ肌の入れ替わりが早まる。icon76浅いシミが改善する。
毛穴のつまりが改善するicon76
 白ニキビなどの内容物がでやすくなり、ニキビを抑えたり、ニキビ後の色素沈着を改善します。

2.毛穴を引き締めます。
 ピーリングの効果もあり、毛穴を引き締めるタイトニング効果があります。icon76肌のキメが整います。ニキビ後の浅い陥凹変形にも効果があります。

3.真皮のコラーゲンの新生を促進します
 大じわは無理ですが、小じわには効果があり、肌にはりをもたらします。
 
 このように、効果を発揮するトレチノインですが、ハイドロキノンなどの美白剤と併用すると相乗効果により、美白効果が高まります。また、しみレーザーで十分とれなかった浅いシミを改善するための治療の仕上げとしても最適です。 
 icon88妊娠中の方、授乳中の方は使用でしきません。
 icon105使用中、皮向け、赤味などがでますが、副作用ではないので心配はいりませんが、顔が腫れたり、かゆみが強いなどの場合は、使用を中止したり、調節しなければいけません。
 icon99いずれにせよ、定期的な病院でのチェックが必要な治療です。face01  


Posted by yoshiko at 11:41

2007年07月14日

ほくろの治療

ほくろは正式には色素性母斑と言います。

 平なほくろから、隆起して色が薄くなったほくろまで様々です。
 肉眼または、ダーマスコピー(拡大してみるやつ)で、明らかにほくろであると判断した上で、治療を行います。

 icon76治療には、大まかに2つの方法があります。
1.炭酸ガスレーザーでとる方法

2.手術してとる方法


ほくろの大きさ、濃さ、性状、(患者さんの希望)などにより治療を選択します。
 各々の治療法には、いい点、悪い点があります。

1.炭酸ガスレーザーの場合
 比較的小さな(当院の場合4mm以下)ほくろで、色がさほど濃くない場合が適応となります。
 青い色のもの(青色母斑)は、小さくても手術で切除となります。
 すぐ治療ができる、時間も数分というメリットはありますが、施術者が肉眼的に判断しながら削っていくので、十分とれたと思っていても再発したり、濃いほくろの場合、削りすぎるとくぼんだ傷痕になったりする場合があります軟膏処置などが10日ほど必要で、治った後が3~6か月ほど赤い色をしています。 
 また、顔以外の部位では治療後赤味が続いたり、盛り上がった傷跡になることがあるため、注意が必要です。

2.手術の場合
 どのタイプのほくろでも確実に一回で切除することができ、病理組織検査で細胞の内容を調べてもらうことができます。傷痕もきちんと縫合すれば、半年もすれば、かなりきれいになります。ただし、傷あとがなくなるわけではありません。
 小手術になるため、準備が必要なので、すぐその場で治療ができないこと、後日抜糸をしなければいけないことがデメリットです。
icon76 いずれの治療でも、治療した後は日焼けをしないように気をつけてくださいね。face01  


Posted by yoshiko at 19:55

2007年07月10日

毛穴パック

今日は、新入荷コスメ(パンプキンマスク)について
 毛穴の汚れ・黒ずみを改善する斬新クリームです。 

使用可能肌質
:すべての肌質に使用可能ですが、かぶれている方は使用できません。どちらかというと、ニキビなどの脂性肌の方、肌にくすみ、ざらつきのある方にお勧めです。毎日使用してもよし、週に数回使用でもOKで(マスク)す。
 
 使用法:乾いた清潔なお肌に充分な量のクリームを塗りのばします。温かい感じが弱まるまで軽くマッサージをし、肌に浸透させます。今度は手をぬらして、温感が完全になくなるまでマッサージを続け、ぬるま湯ですすいで終了です。使用後はお肌がなめらかで、すべすべになりますicon97icon65
 
 効能:肌を温めて毛穴を開かせるゼオライト、余分な皮脂や汚れ、不純物を吸着するカオリン、抗酸化作用のあるビタミンEなどが入っています。パンプキンの名前のとおり、パンプキン酵素が入っていて、肌の再生を促し、肌をなめらかにします。香りはパンプキンの甘くスパイシーな香りで結構いやされます。

 ピーリング後のお肌の維持などにも最適です。ただし、本当に鼻の頭に黒ずみがある方は、ブラックヘッド出しや、ピーリングなどをして、ある程度お肌をお掃除してからの方がいいでしょうface02

  


Posted by yoshiko at 10:19

2007年07月06日

イボ(ミニミニ知識)

今日はイボについてface02
イボは大まかに分けると2種類あります。
1.ウイルス性のイボ
 足の裏や、手、膝などにできます。足の裏の場合、魚の目やたこと間違えられることがあります
ヒトイボウイルスによる感染によるもので、液体窒素(ドライアイスの液体バージョン)や、場合によっては炭酸ガスによる焼灼などを行います。
2.加齢性のイボ

 老人性イボとも呼ばれます。頚、顔、体などにできます。
体質、加齢性変化などによるもので、小さなものはハサミで切除したり、炭酸ガスレーザーなどで治療したりします。当院でも、治療を行っております。
1か月~3か月ほど赤味がありますが、落ち着いてきます。この間はきちんと遮光をしてくださいね。face02
  


Posted by yoshiko at 11:47

2007年07月03日

水虫(皮膚科ミニミニ知識)

 今日のお話はいつもとうってかわって皮膚科のお話です。face02
 この時期、悩みの種になるのが、水虫icon59
 なんと、40代で約半数の方がもっています。
 最近は女性にも比較的よくみられます。
 水虫にもいろいろなタイプがあります。
1.足の指の間が、ふやけたり、皮がむけるタイプ。4番目の指と5番目の指の間に多い。
2・足の裏、側面に小さな水疱ができるタイプ。
3.足の裏全体が硬くなり、ひびわれ、かゆみがほとんどないタイプ。
 水虫菌(白癬菌)はカビの一種であるため、高温でじめじめした環境が大好きです
 ゴールデンウイーク明けあたりから病変ができ始め、梅雨時期、夏場に悪化します。
最近はブーツなどがはやり、冬場でも症状がひどくなることがあります。
 白癬菌は、角層に感染します。足の裏、手のひらなど角質の分厚いところに生息します。
悩んでないで、怪しいなと思ったら自己判断せずに病院に行きましょうicon59
病院では、足の皮向けの一部やじくじくしている部分を少しとり、真菌検査(顕微鏡検査)をします。顕微鏡でみると、水虫菌はてな感じで、菌糸や胞子をだしてすくすく活動しているわけです。
検査で水虫であることがはっきりしたら、抗真菌薬を処方されますので、きちんと塗りましょう。
 現在でている外用薬は一日一回塗ればいいタイプのものも多くみられます。
毎日、足を石鹸でよく洗い、きちんとふいて、外用薬を広めに塗りましょう。
 症状が落ち着いても半年ぐらいしつこく塗り続けることが、根治には大切なことです。

 また、水虫もひどくなると爪にまで、生息し始めます
こうなると、飲み薬でないとなかなか治りません。この場合も、病院できちんと診察をうけましょう。肝機能など問題がなければ、内服治療をおこないます。内服薬は意外に高いのですが、ジェネリック医薬品だと少し安く抑えることができます。
  


Posted by yoshiko at 13:59