2008年03月19日
赤ら顔(酒さ)
酒さ 聞きなれない言葉かもしれませんが、赤ら顔と言ったらわかりやすいかもしれません。
原因不明ですが、30歳以降の女性に多く見られ、繰り返しおこる顔面のほてり、紅斑(赤ら顔)、赤い丘疹、毛細血管の拡張といった状態を呈します。丘疹は、にきびに似ていますが、にきびではありません。肌は敏感な状態になり、かゆみを伴ったり、皮向け(落屑)がみられることがあります。ストレス、アルコール、激辛などの香辛料、不規則な生活などで悪化しやすいです。




治療:
まず、この状態は慢性的によくなったり、悪くなったりを繰り返します。すっかり治ることはむしろ少なく、上手につきあっていくしかありません。
まず、酒さかどうか皮膚科にみせらてください。
ステロイドの外用薬はむしろ状態を悪化させますので使用しないようにしましょう。(もちろん、かぶれが合併している時はその限りではないので皮膚科の診察を受けられてください)
ビタミンB2,B6の内服、赤い丘疹ができているときはミノマイシンなどの抗生物質の内服をします。毛細血管の拡張、赤ら顔にはダイレーザー、Vビームなどが効果的なことがあります。
スキンケア:低刺激のできるだけ少ない成分でできた化粧品を使用しましょう。洗顔は優しく行い、むやみに肌を刺激しないようにしてください。油性の化粧品(オイル、クリームなど)は状態を悪化させますので、使用しないようにしましょう。
生活上の注意点:ストレスをためないようにし、バランスのとれた食生活をしましょう。刺激物の摂取は控えて下さいね
。
原因不明ですが、30歳以降の女性に多く見られ、繰り返しおこる顔面のほてり、紅斑(赤ら顔)、赤い丘疹、毛細血管の拡張といった状態を呈します。丘疹は、にきびに似ていますが、にきびではありません。肌は敏感な状態になり、かゆみを伴ったり、皮向け(落屑)がみられることがあります。ストレス、アルコール、激辛などの香辛料、不規則な生活などで悪化しやすいです。

まず、この状態は慢性的によくなったり、悪くなったりを繰り返します。すっかり治ることはむしろ少なく、上手につきあっていくしかありません。
まず、酒さかどうか皮膚科にみせらてください。
ステロイドの外用薬はむしろ状態を悪化させますので使用しないようにしましょう。(もちろん、かぶれが合併している時はその限りではないので皮膚科の診察を受けられてください)
ビタミンB2,B6の内服、赤い丘疹ができているときはミノマイシンなどの抗生物質の内服をします。毛細血管の拡張、赤ら顔にはダイレーザー、Vビームなどが効果的なことがあります。

生活上の注意点:ストレスをためないようにし、バランスのとれた食生活をしましょう。刺激物の摂取は控えて下さいね

Posted by yoshiko at 13:30
この記事へのコメント
こんにちは。
私は半年ほ。ど前から、顔の赤みが気になり、
皮膚科をたずねたところ、酒さと診断されました。
慢性の疾患で、一生付き合っていくしかないと
言われ、ひどくならないようにしようと思っています。
皮膚科では、プロトピックを処方され、赤い丘疹が
できて赤みが気になると、塗ります。
すると、驚くほどよくなります。
しかし、何日かするとまたポツポツど出来始めます。
皮膚科の先生は、プロトピックは使い続けていても
問題ないとおっしゃいました。
本当に大丈夫なのかとも心配になってきました。
酒さにプロトピックは有効なのでしょうか?
私は半年ほ。ど前から、顔の赤みが気になり、
皮膚科をたずねたところ、酒さと診断されました。
慢性の疾患で、一生付き合っていくしかないと
言われ、ひどくならないようにしようと思っています。
皮膚科では、プロトピックを処方され、赤い丘疹が
できて赤みが気になると、塗ります。
すると、驚くほどよくなります。
しかし、何日かするとまたポツポツど出来始めます。
皮膚科の先生は、プロトピックは使い続けていても
問題ないとおっしゃいました。
本当に大丈夫なのかとも心配になってきました。
酒さにプロトピックは有効なのでしょうか?
Posted by たかの at 2008年04月27日 18:28
たかのさんへ
プロトピックは免疫抑制剤で、アトピー性皮膚炎の治療などに使用します。ステロイドでないので、ステロイド外用による副作用がないのが良い点です。
おたずねの酒さに対する効果ですが、一般的にはブログの中で触れたような治療が一般的です。酒さではなく、ステロイドの副作用による酒さ様皮膚炎の場合、もともとの原因がアトピー性皮膚炎などの場合は効果があると思われます。
妊娠中やすぐに妊娠の可能性のある方は使用しないでください。使用中は日光に対する暴露を最小限にとどめるよう気をつけてくださいね。
柴田佳子クリニック 柴田より
プロトピックは免疫抑制剤で、アトピー性皮膚炎の治療などに使用します。ステロイドでないので、ステロイド外用による副作用がないのが良い点です。
おたずねの酒さに対する効果ですが、一般的にはブログの中で触れたような治療が一般的です。酒さではなく、ステロイドの副作用による酒さ様皮膚炎の場合、もともとの原因がアトピー性皮膚炎などの場合は効果があると思われます。
妊娠中やすぐに妊娠の可能性のある方は使用しないでください。使用中は日光に対する暴露を最小限にとどめるよう気をつけてくださいね。
柴田佳子クリニック 柴田より
Posted by yoshiko
at 2008年04月30日 14:53

赤ら顔の治療もしているのでしょうか??また値段はいくらくらいでしょうか??
Posted by たけうち at 2008年06月15日 21:51
たけうちさんへ
赤ら顔に効果のあると言われているダイレーザーやVビームレーザーは、残念ながら当院にはありません。
酒さにおける赤色の丘疹がでた場合に効果がある内服薬や、ビタミン剤などの処方は行っています。これら内服治療は保険適応です。
柴田佳子クリニック 柴田より
赤ら顔に効果のあると言われているダイレーザーやVビームレーザーは、残念ながら当院にはありません。
酒さにおける赤色の丘疹がでた場合に効果がある内服薬や、ビタミン剤などの処方は行っています。これら内服治療は保険適応です。
柴田佳子クリニック 柴田より
Posted by yoshiko
at 2008年06月17日 21:01

はじめまして
よろしくお願いいたします
半年前 酒さになり悩みの多い日々をすごしております
まだ 肌が落ち着かず
いろいろありますが
落ち着いてくると、化粧等してもよいものでしょうか?
おすすめの化粧等教えていただけたらありがたいです
よろしくお願いいたします
半年前 酒さになり悩みの多い日々をすごしております
まだ 肌が落ち着かず
いろいろありますが
落ち着いてくると、化粧等してもよいものでしょうか?
おすすめの化粧等教えていただけたらありがたいです
Posted by えみこ at 2008年07月13日 22:19
えみこさんへ
お返事おそくなりすみません。
肌が落ち着いてきたら、化粧はよいかとのお尋ねですが、低刺激で、油分のすくない軽い化粧なら良いかと思います。
眉、口紅にポイントを置き、ノンケミカル、ノンコメドジェニックタイプの日焼け止めの上に、無香料のパウダーなどの化粧がよいかと思います。
化粧品が合うか、合わないかには、個人差があるので、肌が落ち着いたら、少しずつ様子を見ながらメークを始められることをお勧めします。
柴田佳子クリニック 柴田より
お返事おそくなりすみません。
肌が落ち着いてきたら、化粧はよいかとのお尋ねですが、低刺激で、油分のすくない軽い化粧なら良いかと思います。
眉、口紅にポイントを置き、ノンケミカル、ノンコメドジェニックタイプの日焼け止めの上に、無香料のパウダーなどの化粧がよいかと思います。
化粧品が合うか、合わないかには、個人差があるので、肌が落ち着いたら、少しずつ様子を見ながらメークを始められることをお勧めします。
柴田佳子クリニック 柴田より
Posted by yoshiko
at 2008年07月23日 00:12
